こんにちは、新人ポケモントレーナーのうぃる(@wilpnmn3427)です。今回は、先日発売されたばかりの新作『ポケットモンスター・ソード、シールド』のクリア後の立ち回りについてお話します。
Twitterなどでは、何度か呟いたことがあるのですが、結構ポケモン好きだったりします。就活終わりに当時ハマっていたポケカを買いに行くくらいに。
割とポケモン好きな私ですが、ガチプレイはほぼほぼやったことがありません。ですが、有識者の友人と一緒にプレイする上で少しずつガチプレイヤーに近づきつつあります。
そんな私が得た、ガチプレイをしたい人必見のクリア後にやるべきチュートリアルを今回はお話します。知ってる人にとっては当たり前のことかもしれませんが、よろしければお付き合いください。
それでは、本題へ!
※ネタバレ含みます。
過去の自身のポケモン経歴
まずは、自分のポケモン経歴からお話します。私のポケモンの経歴はこちら。
・ポケモンコロシアム(第3世代)
・ポケモン・パール(第4世代)
・ポケモン・プラチナ(第4世代)
・ポケモン・ブラック(第5世代)
・ポケモン・サン(第7世代)
・ポケモン・エメラルド(第3世代)
※プレイした順です。
個人的に第4世代のパールとプラチナが一番記憶に残る世代でした。それと同時に思い出も沢山あります。
その中でも今回ピックアップする話はこちら。
ポケモンの映画を見にいく途中でチケットで貰えるポケモンを目前にデータがぶっ飛んでぶっ壊れたのは今でも覚えてる。
— うぃる (@wilpnmn3427) November 8, 2019
ダークライが貰えず涙した遠い日の記憶。#ディアルガvsパルキアvsダークライ
ディアルガの専用技のときのほうこう、パルキアの専用技のあくうせつだんを覚えた特別なダークライなのですが、貰う直前でデータが消えて貰えなかったのです。それもソフト自体が壊れて再起不能に。
友達の家族と毎年見に行っていたのですが、自分だけ貰えなかったほろ苦い記憶。しかしながら、この記憶もポケモンをやっていなかったら味わえなかったでしょう。。
まだまだ思い出話はたくさんありますがこの辺にして、もう少し具体的に話を進めます。今まで挙げてきた作品ですが、6作品中5作品は身内とのバトルに留まり、ストーリーのみのクリアで満足していたくらいでした。
その中でもポケモン・サンはオンライン対戦をほんの少し経験。あとは、従来通り身内とのバトルに留まりました。
サンでは、孵化厳選や個体値云々、性格厳選等を学びましたが、結局実戦はあまり行いませんでした。なので、現状の私は多少知識がある程度で、新米トレーナーと言っても過言ではないでしょう。
そんな男なのですが、冒頭でもお話した通り有識者の友人からがっつりプレイを教わりました。こんな自分でもできるやり方、これさえやれば初心者でも新米でもガチプレイヤーを目指せるので、是非試してみてください。
レイドの重要性
今作を一通り経験して学んだことは、とにかくレイドバトルがかなり重要だということです。レイドバトル、正式名称をマックスレイドバトルというのですが、このバトルのメリットはかなりたくさんあります。
メリットの紹介の前に、このマックスレイドバトルの説明をしますと、このバトルは今作からの新機能「ダイマックス」を取り入れたバトルで、ダイマックス状態のボスを4人がかりで討伐していくというものになります。
※ダイマックスを簡単に説明すると、3ターンの間、大きくなってステータスが上昇し、特有の技(どれも追加効果付きの強力な技)を使って戦っていけるようになる機能です。
このバトルで勝利すると、倒したダイマックスボスをゲットするチャンスも来ます。以上のようなバトルになります。
さて、先ほど説明したレイドのメリットについてですが、以下の通りになります。
・高個体値のポケモンをゲットできる(ゲットチャンスは各回1度のみ)
・レア度の高いレイドバトルからは、「夢特性」持ちのポケモンを手に入る可能性がある。
・ぎんのおうかん、ふしぎなあめなどのレアアイテムを大量に手に入れることができる
・汎用性の高い技の技レコード(従来の技マシンのように1回使用で壊れる)が手に入る
・ポケモン厳選で欠かせない「メタモン」の高個体値の厳選ができる
といった点になります。
特に、高個体値のメタモン厳選をすることができるという点が素晴らしく、逆にレイドをしなければ厳選が厳しいという状況になってきます。
また、技レコードが入手できるのは魅力です。汎用性の高い技、例えば「じしん」や「れいとうびーむ」、「りゅうのまい」といったガチ技のレコードも手に入るので、ポケモンを本格的に育成するのであれば必須になります。本格的な育成をしなくとも、レイドに参加して技レコードを集めるのも良いかもしれません。
他にもポケモンを厳選するのであれば必要なことばかり。今作から本格的に始めたいという方は特に注目するべきコンテンツになるでしょう。
次の項目から話す、「チュートリアル」と表現したことなのですが、これらはポケモンを厳選していくというガチプレイをするための下準備です。これらの下準備をするのとしないのとでは全く持って変わってくるので、今回の記事でマスターしましょう。
チュートリアルその1、ムゲンダイナの育成
まずは、ムゲンダイナの育成から始めます。ムゲンダイナですが、こちらはストーリーで必ず手に入れることになるので、そこで手に入れたムゲンダイナを育成します。
このムゲンダイナというポケモンなのですが、「レイド特効ポケモン」と表現していいくらいにレイド向きのポケモンになります。現環境でレイドをするならこのポケモンが当たり前のような風潮のようにも見受けられます。
それもそのはず、このムゲンダイナの専用技がレイドのボスのダイマックスポケモンに対してダメージが2倍になるという効果を持っているのです。
今後ガチプレイをして、ひいてはオンライン対戦を視野に入れているのであれば、ポケモン厳選は通らなければいけない関門、それに必要なポケモン達はレイドで集める必要がある。
であるなら、そのレイドの効率を最大限に上げるべく、このムゲンダイナというポケモンを育成していくのです。
さてさて、ムゲンダイナの育成とのことでしたが、具体的にどのようにやるのでしょうか。私はこのような手段を使って育成しました。
・レイドで手に入る経験飴を使ってレベリング
・ふしぎなあめを使ってレベルアップ
・ムゲンダイナは特殊アタッカーなので、シュートシティで売っているとくこうのあがるリゾチウムを購入して努力値振り
をしました。性格厳選まではしませんでしたが、後々する予定です。
レイドで手に入る飴ですが、それなりに経験値が貰えて美味しいので日頃からレイドを回ることをオススメします。この飴だけで1〜2時間ほどでムゲンダイナのレベルは100になりました。
ここで、初心者さんのためのアドバイス。注意するべきは厳選したいポケモン、或いは厳選が終わったポケモンには、野生のポケモンなどでレベルを上げようとすることはやめるということです。
ポケモンは、相手を倒した後に努力値が貰える仕組みになっています。努力値というものは、各ポケモン毎に倒すといくつ入ると決まっているのですが、厳選しての育成では、あげたい能力の努力値が貰えるポケモンをひたすら倒すこと、又はアイテムを使って一点を伸ばしていくのが普通です。
今作では、基礎ポイントを上げてくれるアイテムが購入できるので、そのアイテムを使っての努力値振りがセオリーになっています(おそらく)。調整等は別でやらなきゃいけませんけどね。そこらへんは、自分もまだまだわからないです。。
その次は性格を厳選しなければならないのですが、性格でも能力値の上がりやすさ、上がりにくさが決まってきます。今作は性格を変えられる「◯◯ミント」というアイテムを使って性格をいじることができます。
そのアイテムを使ってムゲンダイナを「ひかえめ」の性格に厳選します。この性格はとくこうが上がりやすくこうげきが上がりにくい性格になります。先程も話した通り、特殊攻撃を主として戦うので、とくこうを全力で上げるべくひかえめを選びます。
とくこうがあがる性格は他にもありますが、なかなか種類が多いです。なので、早見表のようなものを見るのをお勧めします。なかなか覚えられませんからね。
次にもちものの準備ですが、よく他のサイトさんでは「こだわりめがね」を推奨しているところが多いです。こだわりめがねは一つの技しか使えなくなるけど、特殊攻撃の威力を上げることができるというもの。
マックスレイドでは、基本1つの技しか使わないのでこの持ち物を装備するのありです。
しかし、一人でレイドをやってる場合は少し異なるのではないかと考えます。1人だと、残り3人がNPCになるのですが、割と早めに倒れてしまい、その技のみでは倒せない可能性もあります。
そこで友人に教えてもらったのは「黒いヘドロ」を持たせること。このアイテムは毒タイプであれば毎ターン回復するというもので、ムゲンダイナは毒、ドラゴンタイプなので毎ターン回復します。
メガネ推しがおそらく多いとは思いますが、個人的にはヘドロもありなのかなと考えます。そのかわり火力が落ちちゃいますけどね。
ここまで準備できればムゲンダイナ育成は終了です。あとは、ひたすらレイドを回るのみ。レイドではムゲンダイナの「ダイマックスほう」という技を使ってください。それだけで敵は溶けます。
ただ、この技はドラゴンタイプ。相手がフェアリーの場合は効果がなくダメージが入らないので、弱点の毒タイプの技で攻撃するか、後の項目でお話するパッケージポケモンで挑戦すると良いでしょう。
11/25追記:ここ最近レイドはメガネを持たせて周っていますが、pp切れでわるあがきをしちゃうケースは極めて低いので、ソロでもメガネを付けて挑むことをオススメします。pp切れて倒せない時は、レイドが失敗するか、丁度NPCが倒すかというタイミングになると思います(経験談)
ここまでがムゲンダイナの育成になります。しかし、ムゲンダイナの育成もそうですが、この後に控えるポケモン厳選には多額のゲーム内マネーがかかります。
この金策問題ですが、かなりあっさりクリアできる方法があり、そちらについては次項でお話します。
チュートリアルその2、配布ニャースの金策
今作のポケモンでは、かなり多くのゲーム内マネー(以降お金と呼称)がかかります。今作は基礎ポイントを上げてくれるアイテムがショップにて売られています。
1個あたり1万円で、それを必要な分購入するとなると1つの能力につき26万、基礎ポイントを最大まで上げることができるのは2箇所なので、1匹あたり52万かかります。調整するにしろ、売られているアイテムでこなすなら、だいたいこの程度のお金がかかることを覚えておいてください。
これらのアイテム以外にも、お金を使ったりする要素はいくつもあって、それだけでもお金が足りない状態になります。
そんな時に使えるのが、「配布ニャースの金策」なのです。やり方は至ってシンプルなので、是非やってみてください。
さて、この金策のやり方を説明しますが、小分けしてお話すると
・配布ニャースを『ふしぎなおくりもの』から受け取る
・配布ニャースに『おまもりこばん』を持たせる
・配布ニャースをキョダイマックスさせて、専用のダイマックス技を3回当てる
・このやり方でひたすらトーナメントを周る
といった感じです。このやり方は相手を倒さなくても良いのがポイントで、いかに3回当てられるかが鍵になります。この後は小分けした内容を1つずつ解説します。
その前にひとつ解説。今作の新機能、ダイマックスについては、「レイドの重要性」でかなり軽く触れたのですが、今回話したキョダイマックスは少し異なります。
キョダイマックスは、ダイマックスと異なり、ポケモンの姿にも変化(ただ大きくなるだけじゃない)が起きて、そのポケモン固有のダイマックス技を持っています。それぞれに追加効果がありますが、キョダイマックスできるポケモンにしか使うことはできないのです。後の3ターンの間ステータス上昇と特有の技が使えるという点は同じです。
ふしぎなおくりものからニャースを受け取る
まずは、配布ニャースを『ふしぎなおくりもの』から受け取ることから始めます。きちんと受け取ってる方もいれば、私のようにクリア後にニャースの需要を聞いて受け取る人もいるかもしれません。
その受け取り方は、パッケージに同封されている受け取り方でご確認できます。配布ニャースを受け取るための簡単な条件もあって、それは
・Switchでインターネット通信ができる環境があること。
・本体のユーザーがニンテンドーアカウントと連携している必要があること
です。自宅でWi-Fiが繋がっていて、その設定をすればOK。2つ目はSwitchの設定をしていたら連携するように促されて、自ずと連携できていると思うので大丈夫です。
あとは、ゲーム内の『ふしぎなおくりもの』からニャースを受け取るだけです。
このニャースなのですが、序盤で受け取っても十分な戦力になります。というのも、ニャースはノーマルタイプ、タイプ一致でうててそれなりに効果力な「きりさく」を覚えているからです。
友人は序盤から使って、結構戦力になったといっていましたし、最初に入手するのもアリかもしれません。ただし、その場合努力値がグチャグチャになりますけどね。。
このニャースを受け取る際にかなり重要なことが一点あります。それは、
「配布ニャースは、2020年1月15日(水)23:59までしか受け取ることができない」
ということです。配布ニャースはこれからの金策の要。期間内に是非ゲットしましょう。
おまもりこばんを入手しよう
今回のニャース金策は、トレーナーから貰えるお金ではなく、バトル後の追加報酬で貰えるお金がうまい金策になります。後ほど金策のからくりを説明しますが、それでもやはりトレーナーから貰えるお金も少しでも多く貰いたいものです。
そんな時に使えるのが「おまもりこばん」です。このアイテムを持たせたポケモンを戦闘に出すと、2倍のお金が貰えるというものです。
シンプルに金策の助けになるアイテムですが、その入手先はエンジンシティはずれになります。ストーリーを進める上で、おそらく通る道で、入り組んでる場所に落ちているわけではないので、普通に見つかるはずです。
このアイテムをニャースに持たせて、戦闘に出してあげましょう。それだけで金策に繋がります。
ニャース金策の本題
これまでは、主に初心者プレイヤー向けに話しましたが、ここからはこの金策の本題に入ります。
この金策はおまもりこばんを持たせてダイマックス技をとにかく当てることが鍵になります。この使うダイマックス技も、もちろん決まっています。
それは、配布ニャースのみが使える技、キョダイコバンという技を当てることです。この技は、相手にノーマルタイプの攻撃をして、混乱させるという技で、当てるとお金がもらえます。1回当てると追加報酬で33333円入手できます。それを3回当てることができれば、99999円が追加でもらえるのです。
この戦法でトーナメントを周るのですが、トーナメントは勝ち進むことができれば3度トレーナーと勝負することができます。その3回とも全てニャースのダイマックス技を3回当てることができれば、計299997円集めることができるのです。それにプラスでトレーナーからの賞金を合わせると、おそらく1周あたり35万円は貰えます。
このようにやり方としては簡単なのですが、問題点もあって、それが
・ニャース自体が弱い
・ダイマックス技はノーマルタイプなので、ゴーストタイプ使いが来たら当てられずに終わってしまう
ということです。私はニャースを手に入れて、すぐにムゲンダイナの時のようにすぐにレベルを上げましたが、途中はなかなかに大変でした。3回当てられるのですが、中にはその前に倒されてしまうこともしばしば。なので、ニャースの育成もした方が良いかもしれません。
私はニャースのレベルを上げて、努力値もそのあと割り振りました。こうげきのみですけどね。ニャースの欠点は高い素早さから先制で攻撃できても、一撃で倒せない場合、返しの攻撃で結構削られてしまうことがあります。
そのような問題点を火力で上げることでなんとかならないかなと試してみたところ、飛躍的に簡単になりました。
なので、ニャース金策をする際はニャースの育成もやってみると効率よく周ると思います。
以上がニャース金策についてです。このやり方をマスターして、たくさんお金を稼いでポケモン育成に励みましょう。
パッケージポケモンの捕獲
続いては、パッケージモンスターの捕獲についてです。ソードはザシアン、シールドはザマゼンタを捕まえることになるますが、このポケモン達も捕まえた方が良い理由があります。それは、
「専用技がムゲンダイナのダイマックスほう同様レイドに特効のあるわざだから」
です。
レイドの重要性でメリットを、ムゲンダイナの育成でレイド特効のある技の重要性を話しましたが、このザシアンやザマゼンタの技も同様に特効のある技なのです。
また、この2匹のポケモンの技とムゲンダイナの技とで違いがあり、使い分けができるようになっています。それは、専用技がはがねタイプという点です。
ムゲンダイナの育成で、ムゲンダイナの専用技のダイマックスほうはドラゴンタイプでフェアリーには効果がないとお話しました。しかし、ザシアン、ザマゼンタの専用技のタイプははがねタイプで、はがねタイプはフェアリータイプに対して効果抜群を取ることができます。
つまり、フェアリータイプのレイドに行く場合は、ムゲンダイナよりもザシアンかザマゼンタを使う方が効果的ということがわかります。ムゲンダイナにサブウェポンとして同じく抜群の取れるどくタイプの技のヘドロばくだんを覚えさせて突破するのも手ですけどね。
なので、レイドの効率を上げるためにパッケージポケモンである、ザシアンかザマゼンタを捕まえる必要があるのです。あと、単純にパッケージポケモンは捕まえたくなると思いますし、すぐ捕まえに行っちゃってもいいかもしれません。
ですが、このポケモンはクリア後にイベントをこなす必要があります。このイベント一覧は載せませんが、クリア後にまどろみの森の奥深くに行ってみてください。くちたけんとかを拾えたあの場所です。
そこからイベントが発生して、クリアしていくと最終的にゲットできるチャンスが来ますよ。
まとめ
以上が個人的に考えるチュートリアルでした。これらのことをこなしながら、あなたも是非ポケモンの育成を始めてみましょう。ムゲンダイナには本当にお世話になります。
ポケモンガチプレイはほとんど初心者な私ですが、それでも今必死に厳選に励んでいます。ゆくゆくは対人戦に行って、マスターボール級を目指したいと考えています。その挑戦はまた記事化します。
Twitterのフォロワーさんとかとも戦ってみたいですね。とにかく腕を上げるべくこれからも精進します。
それでは、また次回٩( 'ω' )و
お題箱というサイトでを使ってお題などを集めております。よろしければ是非!!
また、記事下黒いシェアボタンの下に読者登録ボタンをつけてみました。登録していただけたら嬉しいです\\ꐕ ꐕ ꐕ////